文系も「エンジニア」になるべきなのか?

:海江田三郎 ★ :2016/02/12(金) 20:14:56.82 ID:CAP_USER

http://blogos.com/article/159031/

少し前のウォール・ストリート・ジャーナルが、米国の若い大卒者の収入が急増という記事を出していた。
ニューヨーク地区連銀のレポートである。

景気後退時は「大学を卒業してもコーヒーショップで働くしかない」と記事にあるように、そのイメージが変化して、
学位を持たない労働者との格差が拡大したということだ。
この記事で興味深いのは専攻分野別の収入に関する記事だ。上位10位のうち8つは技術系で、
化学エンジニアが年収7万ドル(中央値)でトップだという。
エンジニア優位だというのは検討がつくが、その逆はどうか。記事で「収入が少ない専攻分野の一部は
失業率も最も高かった」ということで、挙げられているのが人類学、マスメディア、環境研究の3分野だ。

元のデータを見ても、この3つは失業率も高いし、収入も30,000ドルくらいだ。人類学の働き口は少なそうだし、
環境研究はまだこれからの分野なのだろうが、マスメディア専攻というのは時代から逸れているのだろうか。
これは「マスメディア従事者」ではなく、「マスメディア専攻」の収入とは言え、なんだか象徴的だ。
一方でジャーナリズム専攻の失業率は低いので、この辺りは実際にどんな職種についているかまで見ていかないと何とも言えない。

(出典のデータはこちらのページ)
これを見て思ったのだが、これからは日本でも「何を学ぶか」が本当に大切になってくると思う。
出身大学別の年収、のような記事はたまに目にするけれども、これからは専攻別という切り口の方が重要だと思う。
18歳人口が減少していく一方で、大学定員はむしろ広がっていくのだから、大学名自体が個人への保証能力を持たなくなっている。

というか既に分かっている企業では、大学名に頼った採用をしていないだろう。
それにしても、このデータで恵まれた状況にある職種はことごとくengineeringとなっている。
この傾向は日本でも強くなっていくだろうし、既にエンジニアの争奪戦は大変なことになっている。
それだけだと、もう文系は厳しいように思うかもしれないが、それは発想を変えるしかない。
文系でも何らかのエンジニアになるということだ。それは、「収入がいい」からではない。
自ら変わって求められる仕事に応えなければ、仕事自体がなくなるかもしれないのだ。
そうなると、一つの職種で徹底的に腕を磨くしかない。ゼネラリストという名で「自社のエキスパート」
みたいな管理職になっては遅いのだ。その上で、自社や業界の先端技術について相当学ぶ必要がある。
これから最も気を付けたほうがいい職種は「業績のいい営業」だと思う。業界を問わずにいえるのだが、
数字がいい時の営業はあまり勉強しない。もともと文系が多く、学生時代の勉強時間が少ない上に、難しいことはスタッフ任せにする。
別に文系出身でも、入社してから逆風環境にいた人のほうが危機感を持って、自分なりに勉強して道を拓くケースも多い。
「自分はエンジニアか?」と自問する時代になってきたのかもしれない。



続きを読む

安倍首相「アベノミクスが終息局面にあるとの認識は間違っている」

:cafe au lait ★ :2016/02/12(金) 08:16:50.07 ID:CAP_USER

日銀総裁、しっかりした政策手段取っていかれる=安倍首相

[東京 10日 ロイター] - 安倍晋三首相は10日午前の衆議院予算委員会で、日銀がマイナス金利を導入したことに関連して、
「黒田東彦総裁を信頼している。しっかりした政策手段をとっていかれると考えている」と述べた。

細野豪志委員(民主・維新・無所属クラブ)の質問に答えた。

日銀が導入したマイナス金利に市場が厳しく対応しているとの指摘に安倍首相は「金融政策については日銀が手段を決めていく」との見方を示した。
足元の金融市場の動きについては「株価の動きにはコメントを控える」としたうえで、
「(現在の相場は)エコノミストは世界経済の状況によるものと分析している」と指摘、そうした現在の状況を注意深く見ていく考えを示した。

石原伸晃経済再生相も現在の株安や円高について、欧州の金融問題に加え、米経済が変調したとの市場の見方を反映したものとの見解を示した。

そのうえで「日本経済はトレンドとしては緩やかな回復基調にある。アベノミクスが終息局面にあるとの認識は間違っている」と強調。
日銀の政策に関して「市場とのコミュニケーションを適切に図りつつ、経済物価情勢を踏まえて適切にやっていただくことを期待する」と語った。

内閣府の中長期試算で2020年以降、名目金利を長期金利が上回っていくため、財政再建が果たせないのではないかとの指摘には
「一般論として長期金利は経済成長や物価上昇に伴って上昇するものだ。金利動向は今後注意深く見守っていかなければならない」と述べた。

*内容を追加します。

(石田仁志)

http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/abe-kuroda-idJPKCN0VJ04W?sp=true

1の立った時間: 2016/02/10(水) 22:24:29.70
※前スレ
【経済】安倍首相「アベノミクスが終息局面にあるとの認識は間違っている」「私は黒田総裁を信頼している」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455157032/



続きを読む

立派な情報源? 2ちゃんまとめを見ている大学生は約5割「信用できないけどおもしろい」

:ジャストフェイスロック :2016/02/12(金) 23:03:46.40 ID:9gGwQOIN0

気軽にいろいろな分野の最新情報を得られて、たくさんのコメントが載っていておもしろい……そんな2ちゃんねるのまとめサイト、
あなたは普段見ることはありますか? 今回は大学生男女を対象に調査しました! 果たしてその結果は?

■2ちゃんねるまとめサイト(アプリ)を見ることがありますか?

はい  185人(46.0%)
いいえ 217人(54.0%)

■はい
●色々な情報を得るため
・様々な情報があるから(20歳以下/大学1年生/男性)
・役に立つ情報があるから(23歳/大学3年生/女性)
・いろんな分野の新しい情報が載っていて見ていて面白いから(20歳以下/大学1年生/女性)

●知りたいことを知れる
・最終回が意味わからなかったアニメなどの考察が見れるから(20歳以下/大学2年生/女性)
・コアな情報を入手できるから(23歳/大学院生/男性)

●おもしろい
・幼稚な人が多くて困るが、人によって感じかたが違い見るのがおもしろいから(22歳/大学4年生/女性)
・ときどき漫才みたいなやり取りが見られるのがおもしろいから(20歳以下/大学3年生/男性)



■いいえ
●信憑性に乏しい
・うそばかりでいやな気分になるから(21歳/大学3年生/男性)
・うそだらけなので(23歳/大学4年生/男性)
・情報の真偽が疑わしいので(21歳/大学4年生/女性)

●マイナスな情報
・見ているとだんだんと気持ちが沈んでくるような情報ばかりだから(23歳/大学3年生/女性)
・ゴシップが多い。気持ちがいい書き込みがない(20歳以下/大学1年生/男性)

●誹謗中傷
・浪人時代に興味本位で読んで、すごい傷ついたのでそれ以来読まないようにしている(20歳以下/大学1年生/女性)
・悪口ばかりだから(20歳以下/大学1年生/女性)

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/32045



続きを読む
ギャラリー
  • 女だけどスーツ着て仕事してる人としか付き合いたくない
  • 社会人4年目ワイ(26)、貯金50万円
  • 釣り(お手軽、初期投資が安い、魚食える、健康的)←こいつが流行らない謎
  • 投資で儲けたい。オススメの業界や銘柄とかある?
  • レオパレス、家賃を値上げして経営再建へ
  • トヨタ「テレワークで十分な成果でている」 テレワーク恒久化へ
  • 日本政府「今のままなら緊急事態宣言は出さない」
  • アメリカ 7月4日の独立記念日の週末にコンサートなど大型イベント開催
  • 「ポンと手に入った1000万」と「苦労して汗水流して働いて手にした1000万」で
QRコード
QRコード
最新コメント
Xプロフィール
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ