:1級神2種非限定φ ★ :2015/04/22(水) 21:54:15.76 ID:???

出版大手KADOKAWA(角川)が、インターネット通販大手アマゾンジャパンに対し、
書籍や雑誌を取次会社を通さず直接納入する取引を4月から始めたことが分かった。
従来、アマゾンに在庫がない場合、取次会社を通していたため
消費者の手に届くまで時間がかかっていたが、直接取引に変更して到着までの時間短縮を図る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000035-jijc-biz 


:1級神2種非限定φ ★ :2015/04/22(水) 21:54:15.76 ID:???

:名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 21:55:23.13 ID:8ridlruE

問屋崩壊


:名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 21:57:22.57 ID:oyBeK3QL

抜け駆けが始まったな


:名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 21:58:41.32 ID:GNlJ++cv

新聞 デジタル化
書籍 デジタル化、通販集約、ロボット化

無職が増えるね!
日本からも新しい会社興していかんとつみだわな


:名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:08:06.25 ID:lOOB/Mde

アマゾンで安くなるの?


:名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:10:36.60 ID:lvpMydml

エンドレスエイト以来、角川モノは一切買わない


10 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:13:07.76 ID:3clRljv7

卸の取り分が無くなることで少しは安くなるの?


13 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:17:46.44 ID:6Ph4GkWk

中間搾取はどんどん滅ぼしていけ
http://u111u.info/jT66

15 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:18:18.21 ID:M1hGcIZK

これは日本の本屋のシステムが崩壊しますねえ


18 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:26:16.73 ID:zRDJ51Gz

取り次ぎを省くならその分本の価格安くしないとな。取り次ぎの分まで出版社が儲けるつもりなんだろうが。


19 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:29:56.01 ID:VHlDeucx

どちらにしても書籍はKindleでしか買わなくなってるからどうでもいい




21 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:32:06.76 ID:Qmj9Mfiy

角川本人が引退しちゃったからな。
子供もいないし。
もう終わり。


22 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:34:01.41 ID:VHlDeucx

>>18

その理屈でいうと、取り次ぎが増えたら多く金を払うことになるぞ
そうなったら、問屋間で本をたらい回しでウハウハやで


23 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:34:39.62 ID:jWZB5OQW

>>21

川上が角川分も引き受けるんじゃないの?


24 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:36:55.95 ID:I4ZLaEfc

月に3万以上 本を買ってるけど行動範囲に本屋がなくなったら
たぶん本を買わなくなるだろうと思う
読書が趣味だけど、趣味って惰性だからね
http://u111u.info/jT66

25 :熊五郎 :2015/04/22(水) 22:39:22.40 ID:F8RDjohc

>>24


そんなに何を読んでんの?


27 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:42:23.09 ID:ApqQ57eS

コンピューターの登場で人間の職先なんてどんどん無くなってくだろう。
今の仕組みだと衰退しか見えない

ロボット化、効率・自動化、もう働かなくてもいいじゃん。
それとも役人みたいにクソみたいに無駄な仕事作ってでも働かせるのか


28 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:43:08.26 ID:jolUuDrF

問屋って何のために存在してるの?


32 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:45:40.34 ID:NQ8A8BSz

>>22

誰も買わなくなるのにウハウハ?


33 :熊五郎 :2015/04/22(水) 22:47:35.64 ID:F8RDjohc

 
>>27

神を礼拝するんだよ。
イメージとしては「学芸」「遊んで暮らす」のに近い。


>>31
なるほど。

でも、そんなに面白くはないわけだな。
「本屋なくなったら買わない」という程度なわけで。


36 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:51:13.96 ID:w4NA6CyS

>>6

人口減るから丁度いいぞ


37 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:51:34.81 ID:Clen7wsA

>>6

少子高齢化社会→ 働く世代減少&働かない世代増加

これは、供給<需要だよ。

つまりインフレ!

限られた生産人口で需要を満たすには移民??
いえいえ! 省力化で生産効率拡大すりゃいいの!

つまり、楽して給与も増える! さらに国際競争力も向上!

これって?? 高度成長期と同じですわ。


アベちゃんは移民政策しないでね!
http://u111u.info/jT66

39 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:56:56.32 ID:e6k4mHKE

子供ん時本屋で「あのー、かくがわぶんこのー」と言って恥かいた。
親も知らなかった。「すみかわぶんこ? つのかわぶんこ?」
犬神家の一族がヒットする前はそんなかんじだった気がする。


40 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:57:26.85 ID:MBV5lEtx

電子書籍になると
KADOKAWAさんもいらなくなる


42 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 22:59:10.32 ID:MnPqWpbz

電子化、ロボット化による中抜きと人員削減で
労働の場が無くなり、ロボットに囲まれてくらす
数百人の資本家以外の人類は死に絶えるだろうな


47 :熊五郎 :2015/04/22(水) 23:01:20.35 ID:F8RDjohc

 
ていうか、値段は上がっていくんじゃないか。

「グッズ化」して。


48 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 23:03:05.42 ID:zoMn3kej

そういえば、ドワンゴとくっついたせいでここの株に端数ができて
いまだに処分方法がよくわからんので放置してたわ・・・


52 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 23:05:09.00 ID:y15WdZ6V

アスキーは元々大手リアル書店との取引に取次を通してないんよ
Amazonが直取引の窓口開けただけなのを広報的に針小棒大に言ってるだけかも


55 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 23:08:21.40 ID:uD6miSAW

東販、日販がスルーされて将来的な破綻が確定ってことか

今時出版社直販はいいんだが、スルーできるのがアマゾンだけだと、他の書店はやってけなくなるな
http://u111u.info/jT66

56 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 23:11:27.73 ID:C2RaNgTN

>>10

ならん


57 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 23:12:23.48 ID:0IbtqsQ5

書籍は定価販売が基本だから消費者にとって目に見えるメリットはあるのだろうか


60 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 23:18:04.56 ID:TlL8RHD0

>>2
,55

トーハン、日販の株主って出版社だったような

出版社にとって取次を通すメリットが無くなったのかね


63 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 23:25:51.48 ID:ZB+5wdyH

まぁ、普通に考えて銀行の入れ知恵だろう。
角川は合併しまくったけど、とてもそんな金があるように見えない。
中抜きして利益作れ、って事だろうな。
逆に言えばヤバイのか?とかんぐりたくなる。


67 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 23:39:35.82 ID:YLWCmQir

取次なんて態度でかいだけだからな


73 :名刺は切らしておりまして :2015/04/22(水) 23:56:37.40 ID:XYCKvQiQ

CDショップは無くなっても
本屋は意外と無くならないと思うけどなあ。
ネット書店は買う本が明確に決まってるときは便利なんだけど
漠然としてるときはちょっとね。


74 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 00:04:01.81 ID:9qjF6OHY

東販 日販通さないで販売だと
本屋より安く販売できるか
ポイント還元率を多くすることが出来るかも


75 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 00:12:14.31 ID:BiZcLCwP

卸は流通の効率化や金融機能、緊急時の物資調達など
メリットがたくさんあるが書籍の流通ではデメリット
ばかりが目立っている。


80 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 00:33:38.18 ID:uEzqlAnV

>>73

ネットの書店はAmazonも含めておすすめがまるで機能してないからな
最初期の内容吟味して本買う人が多かった頃はよかったけど、
今は同じ著者のまとめ買いやら同じレーベルのまとめ買いやら同じ発売日のまとめ買いやら、
そんなデータが増えたせいでまるで参考にならなくなってる
中身が自分に合うか確認するのにはネットの試し読みじゃ見れる分量が足りないんだよ


83 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 00:45:24.20 ID:4dd6tp6v

つか角川は自社サイトでしか電子書籍化していないものを他社にも解放しろよ。


87 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 01:30:59.41 ID:DRIDj8rO

時代の流れだねえ
生産性は直接取引の方が上がる
一時的にはラッダイト運動的な反動があっても
長い目でみればこっちの方が社会のためだ


90 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 01:56:29.83 ID:CZ6zwX+Q

既存問屋の反逆で、角川の書籍が普通の本屋で見る機会減るってあるのかな?
電子書籍とか動画も含めてナンボって計算してるんだろう。お互いに

電子書籍はどーもダウンサイトと契約になってるっぽいから、撤退すると宙ぶらりん
自ずと信頼性あるAmazonのような大きい所でしかやりたくない


91 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 02:12:35.90 ID:7dHKhiBf

いまさら紙の本かよ
過渡期のしのぎだな


94 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 08:03:01.96 ID:EfLVfkM2

>>90

そんなの自殺行為でしょ。卸の中間マージンがさらに減るから。


95 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 08:19:06.78 ID:3pAk8lb/

>>28

アマゾンの本屋版。
本屋が問屋に様々な出版社の本を注文する→問屋が本屋に配送する。

問屋は物流と考えたほうがいい。


98 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 09:28:16.33 ID:CNpDLIyR

物流というより、取次ぎが勝手に
小さな本屋やコンビニへの配送する本の種類や量を決めてるのが問題なんだよ。
田舎の本屋に角川のマニアックな本なんて注文しないとほとんど入ってこない。


101 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 09:51:23.86 ID:nWoUlSBi

これ
一般の書店については従来通りってことじゃないの・・・?

読解力ないのって
つらくないのかな・・・
心配だわ・・・

周りの人たちに関しても・・・


103 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 10:03:43.46 ID:T/BOpRQU

むしろ今まで違ったのか


116 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 11:29:28.80 ID:eBazeO0I

>>1

中抜きで一見良い事に見えるし、
中抜き自体は、IT革命が進んだ現状では、当然の出来事。

しかしアマゾンには、独自の法的税務的リスクが存在する。

アマゾンは、税金を支払ってない為に、財務省・国税庁に
物流センターを差し押さえられてしまう可能性があるのだ。

このリスクを、KADOKAWAサイドは、どう回避するのだろう?


119 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 12:06:07.06 ID:1dFrXrNY

>>116

税金の問題はamazonの勝ちで片がついたから差し押さえなんて起こりようがない
今後は法整備で税金逃れできないようにするしか方法は残ってないよ


126 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 13:03:25.60 ID:eBazeO0I

>>116

>amazonの勝ちで

全然、勝ってないし、終わってもナイ!!!


127 :名刺は切らしておりまして :2015/04/23(木) 13:03:25.60 ID:eBazeO0I


引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429707255/